麺屋 六文銭BLOG

月別アーカイブ: 2018年3月

麺を海苔で巻く♪

_20180322_161416

まかない、もりそば(つけめん)
店主おすすめの食し方

海苔と麺

ホント良く合いますね!

コレ…

ラーメン修行始めるまで分からなかった(^^;)

なんでラーメンに海苔???

海苔だけで口にすると?
ですが

麺と一緒に口に入れると

お互いの香りと食感のハーモニー♪

うまいんだなコレが(笑)

 

良かったらお試しくださいねicon_biggrin.gif

3/21(春分の日)営業します

いつもありがとうございます
本日3/21(水)春分の日
営業します
営業はお昼のみの予定です
_20180321_095731
スープ取り終わった後のガラ抜きの一枚です
歯が並んで見える大きな塊は
豚頭です(^^;)
珍しく大きめに残っていたので思わず写してしまいました!
#麺屋六文銭#本日営業

期間限定?

いつもありがとうございます!

IMG_20180318_003649_835

 

今日のまかない
ラーメン太麺です!

食べ応えのある太麺を好まれるお客様も多くいらっしゃいます
興味ある方はお気軽に「太麺で」とお申し付けください

実は香味油を少し変えてみました
期間限定です
店主の気力が続くまでです(笑)

いわゆるマー油ですね!
大量に入れる訳ではないので
劇的に味が変わるという風にはいきませんが
たまにはこんなのも面白いかなと…
これ手間かかります…
評判悪けりゃ喜んですぐやめます(笑)
もちろん六文銭特製です

那須高原豚から出る脂を使っています(^^)

 

水加減…

IMG_20180315_155055_522

暖かくなりました!
いつもありがとうございます六文銭です
ここ数日、つけ麺の注文が多くなってきましたね♪
空気が乾燥している間
麺の加水をやや高めにしていましたが
製麺室の湿度でも10%から高い時は20%上がるようになってきたので
麺の加水の方は
やや下げ気味にしています
それで何かが劇的に変わるというわけではありませんが
個人的には加水の低い方が好きです
風味と食べ応えが若干アップ
ゆで時間は長くなるんですけどね(>_<)

パスタ専門店作ったら 『洋麺屋六文銭』 かな?(笑)

IMG_20180310_022136_378

今日は生パスタ作りましたよ!
もちろん、フレンチバル セゾニエ用です

セゾニエは肉魚のメニューはもちろんですが

実はパスタの人気も高いです(^^;)

なぜなら!

手前味噌にはなりますが

この私が作る生パスタ麺が秀逸(笑)

デュラム小麦と練り込まれたオリーブオイルの薫りが最高(*^▽^*)

製麺してて毎度ハッピーになりますwww

セゾニエの兄としてはパスタソース始め、パスタの品揃えにもっともっと頑張ってほしいところ
ですが…

写真はデュラム小麦です

やや黄色がかっています

これにオリーブオイル練り込んだ時の薫り

本当に大好きです(#^_^#)

のぼり立ててみました(^o^)v

_20180302_164855

いつもありがとうございます

花粉の季節が始まってしまいました (>_<)

だいぶ前に強風で折れてから

心も折れ?(笑)

のぼりを立てていませんでしたが

気分一新

のぼり立ててみました!

しかも二本♂♂

(^_^ゞ

 

くそ殺風景だった当店の店頭…

少しはマシになったかな???

 

そう言えば!

店頭のトレードマークのひとつであった

山岸マスターの書による

『宮原にうまいものあり

特もりの忘れられない

そばの味』

のタペストリーは

数ヶ月前の強風で切れてしまいました(。>д<)

 

 

ご来店お待ちしておりますm(__)m